2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ライフハックの効果

1日に 1パーセント効率を上げ続けると 1年(365日)後には、37.78倍の効率になる。 ほぇ!!すごい。 1日に 0.1パーセントで、1年後には 1.44倍になる。 これでもすごいと思う。 1月に10パーセントで、1年(12ヶ月)後に 3.14倍。 1月に 5パーセントで、1年後は …

そうだよ、x86なんだよな...

dev

■ Mac OS X のアセンブラをちょっと触ってみた 2008-03-28 Mac OS X でアセンブラ、ってエントリーで 「うん、うん」って長いこと読んでて、ふと エントリー名 と eaxの組合せの違和感に気づいてしまった>< そうだよ、いまどきの Macは x86なんだよな....…

集中力に影響する微妙なこと

dev

移動時間ににわか雨に遭ったので、やむまで待とうと 近くのマクドナルドに入って bashスクリプトを書いていたのだけど どうも集中できない。。 高校生の会話が気になるとかじゃなくて 一人用のテーブルに座ったのだけど テーブルの脚の長さが微妙に揃ってな…

ワインバーグすごい!!

昨日のエントリーで書いた「スーパーエンジニアへの道」だけど 「第12章 人を助けることのむずかしさ」 で完全にノックアウトされた。 これはすごい!! この本を読み終えたとき、世界の見え方がガラリと変わっているはずだ と確信している。 ワクワク。 進…

vim で対応するカッコに移動

Vim

C-M-n と C-M-p で対応するカッコに移動。 Emacs で対応するカッコに移動 - higepon blog vimなら、コマンドモードで、カッコの上で % ですねw

スクリーンレコーダ + パースーエンジニア

いままで使ってなかったけど 使ってみたらとても面白かった。 http://www.uvnc.com/screenrecorder/index.html 記憶より記録、ということで。 screenの hardcopyとか、scriptコマンドとかもあるけど ターミナル以外の作業もあるし 自分の作業を映像にして残…

エンジニアのための時間管理術

エンジニアのための時間管理術作者: Thomas A. Limoncelli,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/10/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 322回この商品を含むブログ (153件) を見る 読んだ。 「エンジニ…

棚卸し

dev

もうすぐ 2008年も 4分の1が終わる。 とゆーわけで、3ヶ月間の devをまとめて棚卸しをしてみよう。 screenを使うようになって zsh + gvim + screen で安定した。 モバギ大会をして、NetBSDの門をくぐった。 x86アセンブラと UNIXシステムコールの理解がつな…

掘り出し

dev

ここ一週間ほど、Bluespecの仕様を調べていて (ただしくは Bluespec SystemVerilog : BSV) ようやく霧が晴れてきた感じ。 以前から、詳しく調べよう調べよう、と思っていたけど ちまちまと情報を集めるばかりで 遅々として進まなかったのが ブログにコメント…

帰宅

帰省から戻った。 じぃじ、ばぁばに孫の顔を見せることができてよかった。 じぃじが抱っこしようとすると 泣いてばかりで、こんなはずではなかったのに.... という感じで、ちょっと申し訳なかった。 ものすごく甘えてしまって、ちょっと大変だったか。 まぁ…

明日から帰省

明日から 4日間、実家に帰省。 子どもをじぃじ、ばぁばに会わせる目的。 大きくなっててびっくりするだろうな。 楽しみだな。 とゆーわけで、戻るまで更新おやすみしまーす。

ちょっと足踏み

dev

週明けて昼間のしごとに押され気味で、ちょっと足踏み。 cons, car, cdrのイメージはすんなり湧くようになってきた。 早く継続を、call/ccを体験したい。 先月、気分の谷間によって中断した Code Readingリーディングを 今週は再開して完結したいな。

Emacs + Flymake

dev

Software Design 2008年2月号の「Emacsマスターへの道」とか 最近の Schemeのなんやかやで、Emacs + Flymake使いたい、になった。 vim (gvim)ラブな自分が、いままで何度か Emacsへの浮気を試みたけど 脊髄反射で使える、という vimの引力に引き戻されて こ…

ランダムテストのニーズ

dev

Rubyコミュニティーの Random Testingへの無関心さ(なのかな?)に ご立腹な感じのブログがあったので Random Testingの需要ありまっせ、なエントリーを書いておこう。 http://madscientist.jp/~ikegami/diary/20080314.html ASIC設計とかハードウェアの論理…

いやな夢

ときどき見るいやな夢。今日も見た。 ライヴ開演直前、あるいは演奏が始まってステージに立ってるのだけど 何を弾けばいいのか、さっぱりわかってないシチュエーション。 とりあえず 1回耳に入れておこうと 楽屋で iPodをぐるぐる回して探してみるのだけど …

Veritakスゲェなぁ

高速Verilog HDLシミュレータ Veritak Verilog Simulator & FPGA &CPUのページ すごいなぁ。すごすぎる。 個人でここまで開発しちゃえるんだぁ、と。 antlrっていうレキサ、パーサの名前を知った。 グラフ構造を作っているっぽい。

ぽかぽか

昨日、今日といい天気だったので こどもをベビーカーに乗せて、散歩した。 うぐいすも鳴いていた。 充実の休日。

Verilogパーサ

dev

IEEE1364-1995 を yacc/bisonに書き書きしていて identifier定義がなんかごにょごにょ、って感じだったから IEEE1364-2001もゲットした。 意外とすんなり手に入るものだな。 white_space に eof が追加されてたり 2001になって仕様拡張だけじゃなく 細かなと…

プログラミングGauche

はい、読み始めましたー。 最近は括弧の対応づけも間違わなくなってきた。 あとスクリプトのシェバン行に #!/usr/local/bin/gosh って、無意識に書くようになった。 青春だー。 プログラミングGauche作者: Kahuaプロジェクト,川合史朗出版社/メーカー: オラ…

動作合成

dev

C/C++を動作合成して RTLを書き出すことに 魅力を感じなくなってきた。 SystemCは C++だから C/C++ ってひとくくりにしてるけど。 並列処理をさっくりと書けない言語が介在することに 頭が拒否反応を示すようになってきた。 「あなたたちは、C/C++が使い慣れ…

ほんまや、doxygen 1.5.5 が...

dev

VHDLに対応していた。 噂にはきいていたけど。 Verilogパーサを書いてみる熱。 (もちろん全対応なんてしません!) IEEE1364-1995を手元に置いて (もちろん2001とかの欲を出しません!) BNFそのまんまを bison/flexで書き書き。 (もちろん doxygenに組込むな…

バネ

バネがびよーーーんと大きくジャンプできるのは 体をいったん縮めて力をたくわえてるから。 いつも力を出してるとバネは伸びきってしまうわけで ジャンプできないな、ってときはムリせず 逆に体を縮めて力をたくわえてみるのがよいかな、と。

割と軽め

ことしは花粉飛散量が多いはずなのに あまり症状が重くない。 ちゃんと鼻が通る。 薬もほとんど飲まなくても、済んでいる。 もしや体質が改善したのだろうか。

キャリア

自分が何をやりたいかわからない、あるいは 自分に合った仕事が何かわからない、ということについて。 ぼやぼやと考えていて、なんだか考えのかたまりが できつつあるので書いてみる。 万人に伝わる考えだとは思わないけど 自分のキャリアとか自分に合った仕…

選手交代

同じチームの後輩のカイシャ辞めます発表があって ま、そのことは前からわかってたから 最近はひとりでやりくりできるように、と 自分に合った方法で環境強化していたのだけど てっきり自分ひとりになるかと思いきや、交代選手登場。 まったく予想ガイの人選…

例のカップ

OSCでゲットしたやつw

つかまり立ち

今日、うちの子がつかまり立ちに成功したらしい。 ヤッタァ!! その瞬間は見れなかったけど、うれしい。

泥沼

紙キレと会合で構成される中身のない開発プロセスによって 本当の課題、問題が見えなくなってしまっている。 期日どおりにイベント完了しました、ハイ、次。 また次も、無茶な計画が立てられて、施行されようとしている。 あまりの現実との乖離っぷりに、思…

初節句

きょうは娘の初節句! ひな祭り〜。

ものわすれ or わすれもの

最近、ものわすれというか、立て続けに 手荷物のわすれものをする傾向があって ちょっと気になっている。 昨日はOSC受付でもらったパンフレット一式を ブースに立ち寄って一生懸命話した場所か セミナーに夢中になって会場か、どこかわからないけど どこかに…