Vim

Terminal.appのVimで日本語がpbcopyできない件、解決したよ

Vim

fakeclipを使って解決しました。 Vimグループのブログに書いたよ。http://vim.g.hatena.ne.jp/kei-os2007/20080920

VimM#2にいってきました

9/6(土) 秋葉原で開催された VimM#2 に参加してきました。 ちょっとレポートを書くのが遅れに遅れてしまったので>< VimM#2参加のみなさま(特に発表者のみなさま)、申し訳ないです.. 第一部 プラグインを使おう編 プラグインって何? おいしいの? by id:ka…

明日は VimMいってきまーす

Vim

明日は VimM第一回勉強会にいってきまーす。VimM (Vim Movement) - Seesaa Wiki(ウィキ) Vimスクリプトマスターへの道(?) BrainF*ck実装編 というお題で発表する方向です。 「Vimスクリプトをまだ書いたことないけど書いてみたい」 「最近 Vimスクリプトを…

screen + vimで pbcopyできない件、MacPorts版 screenで解決

Vim

以前は Mac OS Xでは Kaoriya版 gvimを使ってたのだけど MacBook Proにスイッチしてからは、zsh + screen + vim と ターミナル版の vimを使うようになった。で、ターミナル版の vimで「出来ないなぁ」って困ってたのがvimからクリップボード (正確にはペース…

VimMいこう

Vim

7/19, 20あたりでVimM 第一回勉強会がある、とのことで、登録した。 http://wiki.livedoor.jp/biowithit/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8 ヘッドスライディング気味だな>< 個人名刺を用意しないとなぁ。 追記 7/20 14:00 - 18:00 に決定した模様。…

vimスクリプトでBrainF*ck ジャンプ命令

Vim

実装するには、いまのやり方だとダメだな。 やっぱ、磁気ヘッドとテープのモデルにしないと、だ。 いまの実装は s:bufのコピーも無駄だし。 組み込み関数を使ってみる、というのが目的ではあるけど。

vimスクリプトで BrainF*ck - 再実装編

Vim

BFの8命令すべてに対応したよ 昨日のエントリーで不完全だった「ジャンプ命令」というか [ と ] に対応してなかった件、対応してみた。 実装方針も、チューリングな感じにした。かな? vimスクリプトはこんな感じ。 bf.vim という名前で。 $ cat bf.vim " de…

vimスクリプトで BrainF*ck

Vim

言語習得には BrainF*ckだね ということで、vimスクリプトで BrainF*ckをやってみる。 BrainF*ck 言語仕様 まずは BrainF*ck の言語仕様 Brainfuck - Wikipedia によると、次のようになる。 実行可能な命令は「8つ」のみである。 1. > ポインタをインクリメ…

vimスクリプトを書こう

Vim

この前、usr_41.txt を読んで vimスクリプトの全体像が見えたので スクリプトをゴリゴリ書いていこう、と思う次第。 組み込み関数 既にあるものは使う、ということで vimの組み込み関数を確認するのは、次の方法で。 :help functions 一覧が表示されるので、…

Vimperatorのあと一歩なところ

$HOME/.vimperatorrcを編集して だいぶんいい感じになったけど、んー、あと一歩。 とりあえず左手のキーだけで、タブ移動とか画面スクロールとか 戻ったり進んだりはサクサクできるようにしたけど リンク先をどんどん辿っていく操作が、できない。 「リンク…

Vimperatorのヘルプを日本語にしてみたよ

電車で銀行手続きに行って あまりに電車が空いて快適だったのと あまりに銀行で待たされたのと 天気がよくて公園にいったら、あまりに気持ちよかったので MacBook Proを開いて Vimperatorを使いながら せっかく読んでるヘルプだし、と テキトーに日本語にし…

Vimperatorモード

だんだんと Vimperatorな体になってきた。 けど、まだ脊髄反射で動くレベルではないので どんどんトレーニング。 Firefox/3.0b5 + Vimperator 0.6pre です 0.6preでっす。

usr_41.txt Write a Vim script

Vim

読んだ読んだ。 あーすっきり。 いままでは s: とか a: とか g: とか v: とかの 変数スコープがよくわかってなくてひるんでいたけど 一通り読むと、あーすっきり。 とか とか とかも これでひるまないぞ、と。

vimperatorをつかおう

Vim

道具を磨こう。 昨日の 1000speakersでも言っていたけど、vimperatorだな。 まえ使ってた PowerBookでつかってた Operaで 自分で設定したキーバインドのほうが 断然サクサク使えてしまったせいで、一度挫折している>< FireFox拡張のほうが、トップスピード…

vimスクリプトをおぼえよう

Vim

道具を磨こう。 日本語ドキュメントのリンク。 help - Vim日本語ドキュメントusr_41.txt が vimスクリプトのページ。 まずはこれで身につけて、次に vim起動してから :help script で、最新の vimスクリプト情報をチェックしていく。

コマンドモードで自動的に英数入力に戻すのは?

Vim

入力モードからコマンドモードに切り替えたときに それまで日本語入力していたのを 自動的に英数入力に切り替えるオプションとかって どうなってるんだっけ? windowsで gvim使ってるときは 自動的に切り替わってくれてるんだけど macで、そういえば自動的に…

vim で対応するカッコに移動

Vim

C-M-n と C-M-p で対応するカッコに移動。 Emacs で対応するカッコに移動 - higepon blog vimなら、コマンドモードで、カッコの上で % ですねw

minibufexpl.vim

Vim

バッファリストを、vim編集ウインドウの上部に表示してくれる。 pluginに入れてみた。 minibufexpl.vim - Elegant buffer explorer - takes very little screen space : vim online 自分は、たくさんバッファを使うひとなので 数が多くなったら、かえって見…

行頭の { や } を見つけて移動、テキストブロック単位の移動

Vim

行頭の { や } にを見つけて移動してくれる。 [[ , ]] , [] , ][ の 4通り。 検索方向の前方/後方 の2通りと、検索文字の {, } の2通りの組み合わせ。 どれがどれかは、体で覚えるのが一番。 [[z. とか ]]z. を適当にマッピングすれば 必ず画面中央に指定位…

Vimperatorを使ってみた

FirefoxでVimライクな操作を実現するためのアドオンがある、とのことで 早速使ってみた。 http://vimperator.mozdev.org/ 自分は、webブラウザはOperaで、lessっぽいキー割り付けをして使っているんだけど それを凌駕する使い勝手に違いない、と思って入れた…

viMasterやってみました

Vim

だいぶん前のネタのようですが、やってみました。 http://vivi.dyndns.org/viMaster/vms.php 何度かやって初段までいけたのだけど gm が効かなかったり 普段自分の使っているマッピングが使えなかったりで (5k, 5j, 3w, 3b とか10k, 10jとかをマッピングし…