最近なんとなく

イベントレポートが多い気がします。 そのくせレポート内容も微妙だったりすることも。 自分のアウトプットを出さないと、と思いますね。はい。 はてダの下書き機能、を使っていないことに気がつきました。 ちょくちょくと下書きに書いていけば もうちょっと…

Japan Linux Conference 2008いってきました

エントリーが滞ってしまってますが>< 9/12(金) 中野サンプラザで開催された Japan Linux Conference 2008 (以下、LCと呼びます)に出席してみました。 イベントは 11(木)とあわせて 2日間あったのだけど 後半 1日に出席しました。 というわけで、聴講したプ…

VimM#2にいってきました

9/6(土) 秋葉原で開催された VimM#2 に参加してきました。 ちょっとレポートを書くのが遅れに遅れてしまったので>< VimM#2参加のみなさま(特に発表者のみなさま)、申し訳ないです.. 第一部 プラグインを使おう編 プラグインって何? おいしいの? by id:ka…

きょうは VimM#2の日ですよー

きょうは VimM#2の日ですよー。 14:00-18:00 秋葉原 ダイビル13F VimM#1に続いて参加してきます。 今回は、Vimプラグイン特集ですよー。 ust中継もあると思います。 遠方に住んでる人も、ちぇけらっ!

LL Future 2008 いってきた

8/30(土) LL Future 2008に行ってきた。場所は中野。 よりによって家を出るのが遅くなってしまったり、 電車の乗り間違えをしたりして、会場入りしたのは「LLで未来を予測する」の中盤くらい。 かなり勿体ないことをしてしまった>< いろんな人が内容のまと…

地球は青かった

8/24(日) コンピュータカウボーイたちの華麗なるロデオを堪能すべく 第弐回 天下一カウボーイ大会@秋葉原UDXギャラリーにいってきましたよ。 それから続く alty party 2009@東京ドームホテル。 で、alty party 2009でいただいたお土産 CyberSpaceCurryboys…

YLUG 第89回 カーネル読書会にいってきた

dev

昨日 8/22(金)、楽天タワーで開催されたカーネル読書会に参加した。 カーネル読書会への参加は、前回の Hadoopの回に続いて 2回目。お題は「OLS(Ottawa Linux Symposium) 2008」の出張報告、ということで OLSで発表してきた方々のお話だった。 全体的に、理…

8月下旬〜9月上旬の参加予定イベント

dev

お盆過ぎたら毎週末予定を入れてることに気づいた。 どんどんいこう、いこう。 8/22(金) YLUG 第89回カーネル読書会 8/24(日) 第弐回 天下一カウボーイ大会 8/30(土) Lightweight Language Future 9/5 (金) XDev 2008 会社でシゴトします>< 9/6 (土) VimM …

Haskellことはじめ

ここのところ、ふつける(ふつうのHaskellプログラミング)を読んだりしながら Haskellをちまちまと勉強しているのだけど、ようやく体に入ってきた感じがする。 昨日の「どう書く?org」のお題を解いてみたら、同様の回答がすでにあったのだけど、メモのため…

第1回 VimM勉強会に参加した

7/20(日) 14:00 - 18:00 ECナビで開催された 第1回 VimMに参加してきた。 とても道に迷いやすい体質なのだけど 奇跡的に!渋谷駅から 1回も undoを使わずに辿り着くことができた。 会場の ECナビ、とてもきれいな会場で サンドバッグやら遊具やらがあって、…

明日は VimMいってきまーす

Vim

明日は VimM第一回勉強会にいってきまーす。VimM (Vim Movement) - Seesaa Wiki(ウィキ) Vimスクリプトマスターへの道(?) BrainF*ck実装編 というお題で発表する方向です。 「Vimスクリプトをまだ書いたことないけど書いてみたい」 「最近 Vimスクリプトを…

screen + vimで pbcopyできない件、MacPorts版 screenで解決

Vim

以前は Mac OS Xでは Kaoriya版 gvimを使ってたのだけど MacBook Proにスイッチしてからは、zsh + screen + vim と ターミナル版の vimを使うようになった。で、ターミナル版の vimで「出来ないなぁ」って困ってたのがvimからクリップボード (正確にはペース…

splitBrowser.js には Split Browserアドオンが必要だった件

いまは Vimperatorも 1.2preに更新して使っている。 プラグインをあまり使ってなかったから揃えようと、ボチボチと入れているのだけど 中でも画面分割プラグインの splitBrowser.jsを使いたい、と思ってhttp://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/…

YLUGカーネル読書会に初参加してきた

dev

昨日、YLUGカーネル読書会 @ミラクル・リナックスに初参加してきた。 カーネル読書会にかぎらず、勉強会系イベントへの初参加。 リアルで面識のある人もいなくて しかも定員オーバーなところにヘッドスライディングしているらしく ちゃんと参加できるだろう…

VimMいこう

Vim

7/19, 20あたりでVimM 第一回勉強会がある、とのことで、登録した。 http://wiki.livedoor.jp/biowithit/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8 ヘッドスライディング気味だな>< 個人名刺を用意しないとなぁ。 追記 7/20 14:00 - 18:00 に決定した模様。…

もう7月だー

久々にブログを書く。ここのところ、ちょっと立ち止まってしまっていたらしい。 ちょっとシゴトが五月雨式に降ってきて泥だったのと こどもの成長とともに、生活のリズムを変えざるを得なくなってきて バランスを取り直していた。 毎日少しずつだけど、環境…

Just do it!!

id:tanakaBoxさんのブログは、楽しく読ませてもらってるのだけど 最近更新ないな、って思ってたら、ひょっとして 6/8に受けたネガティブなエントリーのせい?と気になり始めた。 まぁ自分も1ヶ月近く書いてなかったし ブログを書く/書かない、っていうのは完…

私塾のすすめ、読んだ

先週末、帰宅中にぶらり立ち寄った書店で、「今読んでおくべきだよ」というオーラを放っているように見えたので、買った。そして読んだ。 梅田さん、齋藤さんの「考え方が根っこでつながっている」「共通の敵と闘っている」ということが、ひしひしと伝わって…

Linuxデバドラモード再開します

ここのところ取り組んでた petit VMが一段落した。 ベタCで書いたけど、モデル単体でサイクルベースの動作をして VCDも書き出して、というテストはできた。 これは、また時期が来るときまで。 というわけで、Linuxデバドラモード、再開します。 まずは 5月上…

日々、前進

やっぱ、早く帰宅できると、なにごとも充実するな。 petit VMがんばろう。デバドラがんばろう。 5月もおわる。 日々、前進していこう。

petit VM

dev

長期的なことの仕込みを、ちょっと頑張っておくことになったので VMを Cで書いてみている。 ちょっとした事情のあるプロセッサを題材にしているので 具体的な命令セットなどは書けないけど (じゃぁ書くな、とか言わないでね。。) いちおう、fetch, decode,…

逆に書いていけばよいのか

昨日、「そろそろ覚悟か」みたいなことを書いたけど 逆にカイシャに対して積極的に書いていけばよいのかもしれない、と 今日になって思い始めた。 いままで自分の考えを届けることができなかった同じ職場の人にも もしかしたら自分の声を届けられるかもしれ…

そろそろ覚悟か

技術系の調べものをしていてググったときに このブログがひっかかる機会がなんだか増えている。 職場の同僚なんかも、このブログを目にしていて、 「あれ?このブログはひょっとして、あの人かな??」 と思われ始めているのではないか、と推測している。 (…

さぁ、再開

dev

昨日は披露宴に呼んでもらって、楽しかった。 自分の役割もきっちり果たせた、かな。 よかった。 エネルギーをたくさんもらった。 さぁさ、再開。 ちょっと宙ぶらりんになってることを、片付けていこう。 追記 昨日じゃなくて、一昨日じゃん>< twitter始め…

調整日

明日、友人の披露宴でギターを演奏することになっているので 今日は最終調整。 気持ちを作ったりしたいので あまり考え事をしないことにする。 devは来週再開。 何年か前から、人前でギターを演奏する機会を 特別な日だけに限定するようになった。 (限定し…

キッチンタイマー

ケータイとかのアラームがわりに使うようになった。 家で、一人で行動するときには 何時になにをする、というより 何十分間でこれをやる、って決めてるほうが多くて そのたびに、時間を計算してアラームの時刻をセットするのはスマートじゃないな、 って感じ…

ひさしぶりに perl書いたら書き方変わってた

dev

シゴトで perlを書く必要ができて どれくらいぶりかな、1年以上ぶり あるいは 2年ぶりくらいだろうと思うけど なんか書き方が全然変わってて、ひどくおどろいた。 hashがリストにしか見えなかった。 valueが値でもあり、ポインタでもあった。 hashをどんどん…

とりあえず仮想デバイスのところまで

Linuxデバイスドライバについては とりあえずひとつの区切りとして 仮想デバイス制御までを、まとめたエントリーを 近々書きたいと思っています。 いままで断片的に書いたものも含めて。 モジュールのロード モジュールの登録 デバイス番号の作成 デバイスノ…

もっと加速度を

だいじなのは今の位置じゃない。 いまの速度がプラスであること。 そしてさらにだいじなのは、加速度もプラスであること。 変わらないために変わりつづけたい。

twitterのつかいかた

自分が思ってるのと、ちょっと違うのかな? 違うかもしれないな。 たとえば何百人、何千人もフォローしている状況、とか もっと想像してみる必要があるのかな。 追記 想像してる間に、どんどんフォローしてみる、だな。