popdのエイリアスについての一考察


ウェブで ~/.zshrcの例をいろいろしらべて
たくさん参考にさせてもらっているのですが
ぜったい自分の設定のほうがいい、って信じてる設定が
ひとつだけ、あります。


それは popdのエイリアス設定(こまけーよw)。
じぶんは ~/.zshrcで

alias ,,=popd


って設定してます。


pd とか p とかにエイリアスしてる例は、よく見かけるけど
,, にエイリアスしてるのは、見たことがないのです。
けど、個人的な経験則にもとづくのですが、いーんです、これが。


zshは、~/.zshrcに

setopt auto_pushd


をいれとけば、どんどんディレクトリが pushdされてるから
cd - を使ってだいたい事足りるのです。
で、まず、遠く離れたディレクトリ(過去にいたことがある)に
移動したいときは、ディレクトリスタックに
より新しいディレクトリが入ってるケースが多いから(経験則)



直感で飛べない→ cd - を使う


または


popdで履歴を見るくらいなら cd - を使う



という流れになって、pd も p も popd も出る幕がありません。
で、popdが活躍する場面は


ディレクトリを1階層下がりたいけど
 それって、直前までいたからpopdつかえるじゃん」


ってのがほとんどだと、おもってます。
で、エイリアスが pdとかpとかじゃなくて
,, が良いと思ってる理由は、さらにシチューエション的に



「popdを使ってるときって、ディレクトリ、サブディレクトリ間(1階層となり)を
 行き来することが多い」



って、これまた経験則なんですが。
そうすると自分の設定だと、ディレクトリの行き来が
,, と .. で成り立つわけで、指の動きがめちゃめちゃ少なくてすむ
そしてディレクトリを階段に見立てて
階段をのぼったり下りたりしているイメージが自然と湧いて
脳の負担がほんとにないです。
pd とか p でも、なれれば負担ないかもしれないのだけど。


ま、両方の設定をしておいても困らないと思うので(たぶん)
いちど試してみてね、みたいな。


そういうわけで、popdのエイリアス設定について
一石を投じてみるテスト。